留学中・帰国子女の学生の国内アルバイト

- 「帰国子女の経験を活かせる」アルバイトがしたい!
- 留学の合間の「短期間」だけでもアルバイトがしたい!
こんな方に向けた記事です。
日本の大学生は約7割がアルバイトをしているとされていますが、現在留学中の学生も例外ではありません。多くの学生が限られた期間の中でも、短期のアルバイトや英語力を活かせるものなどの様々なアルバイトに励んでいます。
「帰国子女は日本文化への理解に欠ける」
こんなマイナスイメージが世間にある事も事実ですので、アルバイトを通して日本で働く事への理解を深める事も大切です。
今回は、帰国子女・留学経験者に向けたアルバイトの探し方から、実際に短期でも可能なおススメのアルバイトも紹介します。
本記事を読む事で、すぐに実践できるアルバイト探しのポイントが学べるので、帰国子女が国内でアルバイトを探す際に大きな参考になります。
記事の内容:
- 帰国子女のアルバイト探しのポイント
- アルバイトの見つけ方
- おススメのアルバイト
- デパートスタッフ(お歳暮・お中元コーナー)
- 短期イベントスタッフ
- 野球場スタッフ
- 飲食店
- 家庭教師
- 観光地の店舗スタッフ
帰国子女向けアルバイト探しのポイント

帰国子女のアルバイト探しは、現在も海外の大学に通っているのか、すでに帰国して現在は日本の大学に通っているのか、この違いによって大きく難易度が変わります。
なぜなら同じ帰国子女でも応募できるアルバイトの数や種類が変わるからです。

理由としては、「滞在期間=働ける期間」になるので応募可能なアルバイトの種類や数も変わってきます!
現在も海外で勉強している学生は、基本的に3〜4ヶ月の短期間での仕事を探していたり、また中には住民票が日本に無い方もいると思います。
この場合は、長期募集(長期歓迎)などのアルバイトでは採用が厳しくなります。
対照的に、以前留学していて現在は日本の大学に通っている学生は、「英語が話せる」などの帰国子女ならではのスキルを活かして高額バイトが探せます。
一般的には、働ける期間が長いほどアルバイト探しは有利になります!短い期間でアルバイトを探す方は、「短期募集」のアルバイトがオススメです。
短期のアルバイトは、長期のアルバイトと比べて数が少なくなるので、アルバイト探しも少し難しくなります。
よって今回の記事ではバイト探しが難しい、現在留学中の学生を中心に話をします。
ちなみに現在高校生の方は、例え留学経験があってもアルバイトに応募できない場合があります。
例えば、家庭教師や他の英語力を求められる職場には、年齢制限で応募できない可能性が高いです。
年齢制限を確認して応募しましょう!
実際どれくらい難しいの?
上にも書いていますが、短期間で働けるバイトは種類が限られてきます。例えば学生に人気の某コーヒー店のアルバイトは、9割長期勤務のスタッフです。
タウンワークでは、大学生におススメする21のバイトを特集していますが、筆者個人の感覚ではここで紹介されている物のうち、半分くらいは短期での採用が難しい仕事だと思います。
例えば飲食などは、長期で働ける学生を好みますし、リゾートバイトや治験は住民票が国内にある必要があります。
条件や採用人数を見ながら、自分が働けるものを見極めていきましょう!
帰国子女向けアルバイトの見つけ方

アルバイト探しの基本的なステップは、
- 情報誌やネットでアルバイトを探す
- 気になる仕事に幾つか応募する
- 簡単なやりとりの後、面接などを受ける
- 採用!
という流れで、これは留学生・国内生に関係なく全員同じです。

ただし、現在留学中の方にはひとつアドバイスがあります!
現在も留学中の学生は、アルバイトを留学中に探し始めましょう!ネットの応募であれば簡単に検索・比較ができます。場合によっては、応募とその後のやりとりもメールのみで可能です。
ネットでバイトを探す時は、タウンワークやマイナビなど複数のサイトを使って探す事をおススメします。
まずは複数のサイトに登録して、より多くの募集中のアルバイトを比べましょう!
アルバイト求人サイトの中から個人的におススメの、短期のアルバイト掲載が多いサイトを下に貼っておきます。
短期・単発バイトなら『ギガバイト』
アルバイトの応募条件の中には、「現在国内在住の方」という条件が含まれる事が多いです。ですので、基本的には海外滞在中に応募するアルバイトに目星をつけて、帰国後即応募という流れが無難です。海外から応募する場合には、「◯◯日には国内に確実に帰っている事」を前もって伝えましょう!
国内居住者のみ、という条件のバイトもありますが、「現在は外国ですが、OO日に日本に帰ります」という風に事情を伝えれば、理解してもらえるケースが大多数です。
選択肢が限られている中バイトを探すので、案外バイト探しに時間がかかります。
留学中からアルバイト探しを開始して、帰国して数日後には面接に行けるようにアポ取りができればいいですね!
帰国子女におススメのアルバイト

ここからはおススメのアルバイトをご紹介します。
最初に、アルバイトに求める条件を少しだけ整理しておくと良いと思います。例えば、時給が良いもの、自分が求める経験が得られるもの、好きな時間に働けるものなどです。
比較する項目が分かれば、アルバイト探しもとてもスムーズになります!
それでは、おススメのアルバイトをいくつか紹介していきます。

デパートスタッフ(お歳暮・お中元コーナー)
夏と冬の時期に1〜2ヶ月ほどで募集している、期間限定のアルバイトです。
- 人数を大量募集している
- 英語スタッフが意外と重宝される *都心にあるデパートに限る
これらの理由から、比較的採用され易いです。
お仕事面でも勉強になる事がたくさんあります。老舗のデパートはマナー面などがしっかりしているイメージがある方も多いと思いますが、実際に言葉遣いや立ち振る舞いなどは厳しめです。

筆者も働いたことがありますが、すごく良い勉強になりますよ!
帰国子女の中には、敬語などの日本文化に対して苦手意識を持っている方も居ると思いますが、そんな方はデパートでアルバイトをすればたくさん勉強できると思います。
時給も高めなので個人的には一番おススメです。
短期イベントスタッフ
夏休みなどの長期休暇は、イベントがたくさんあります。
短期イベントスタッフはそれらのイベント開催の為に、短期で募集されているアルバイトです。
例えば、セールの販売員や、野外イベントのスタッフなど様々なものがあります。年末であれば、クリスマス・正月イベントの係員などもたくさん募集しています。
イベントスタッフの採用者の多くは、短い期間の中で多くの人手を確保しなければいけません。その為募集サイトに掲載後に早めに応募すれば、応募後に即面接からの即採用も多いです。
また、イベントの開催や運営を担当する会社にアルバイト登録をする、という方法もあります。

登録制アルバイトと呼ばれるものです!イベント系は特にたくさんあります!
登録制のメリットとしては、一度登録すれば毎回面接に行く必要がなくなるので、毎年アルバイトを探すのが面倒な方におススメです。

野球場スタッフ
野球場の運営には多くのスタッフが必要なので、常時アルバイトを募集している球場がいくつかあります。特に、都内近郊は野球以外のイベントの開催も多いので、野球場バイトは応募もしやすいです。
短期から長期まで、様々な形でアルバイトを募集しているので、留学中の学生でも応募が可能です!
年度や球場によっては、通年でアルバイト募集をしている場合もあります!
超高時給という訳ではありませんが、時間の融通はすごく効きます。デイゲーム(昼開催)・ナイトゲーム(夜開催)など開催時間が試合によって異なりますし、球場によっては3時間〜や8時間などのロングも可能だったり、幅広い働き方が可能です。
帰国中は忙しい帰国子女など、時間を有効に使いたい方におススメしたいです。
飲食店
多くの飲食店が長期スタッフを募集している傾向があるので、3ヶ月未満の短期の方は、探すのが少し難しいかもしれません。
その中で、短期でも応募し易い飲食店が、ホテルなどに隣接しているレストランと居酒屋になります。
ギガバイトなどで、「短期歓迎!」と書かれているアルバイトが狙い目です!
レストランの中には、外国の方が多く来店するお店もあり、英語スタッフが重宝されるお店もあります。特に、夏休みや年始年末などの繁忙期は人手不足も重なり、採用してもらい易いです。
また、結婚式やお祝い事のイベントで使われるレストランなどは、イベントスタッフと同じように人手が必要なので、短期アルバイトも募集しているようです。

ちなみに、知り合いに紹介して貰ってアルバイトをしている学生も多いです!
同じく留学中の知り合いと情報共有しましょう!
居酒屋はスタッフを大勢雇っているお店も多いので、短期での募集も多くあります。特に正月前後の繁忙期は多く見かけます。
居酒屋のアルバイトに応募する際は、夜勤に入れることや、年始年末など人手が欲しい時期にも働ける事をアピールすると、採用して貰いやすくなります。
家庭教師
英語力を活かす高時給アルバイトなら家庭教師がおススメです!
塾講師などの募集は短期採用を行わないものもありますが、知り合いのお子さんの家庭教師など、個人で募集する家庭教師であれば自分の帰国に合わせて募集できます。
英語家庭教師のなかでも、TOEICや英検の指導、学校や受験の英語のサポートなどは需要が高いです。
また、SAT・IB・A Levelなどを高校で学んでいた学生であれば、日本人学生向けにSATやIBの科目を教えるアルバイトもあります。

特定の需要がある上、教えられる教師も少ないので、かなり重宝されるようですよ!
英語カリキュラムで高得点を取った生徒や、その中でも難しいとされる科目を選択していた学生は大チャンスです!以下に有名なサイト様のリンクを張っておくので、興味のある方は是非覗いてみてください。
観光地の店舗スタッフ
観光地にあるお店は、外国人対応のできる店員を探している場合が非常に多いです。
店舗スタッフの多くは長期バイトを好みますが、観光地にあるお店は面接で自分からアピールできれば採用してもらえる可能性も高いです。
- 外国語ができる
- 短期だが、たくさんシフトに入れる
- 人が少ない曜日に働ける
などのアピールポイントを自分から発信しましょう!
今回は留学中の学生、帰国子女におススメの国内アルバイトについてお話しました。
基本的には、国内の学生と同じですが、やはり「英語が使える」などアピールできる点も多いです。現在留学中の方に関しては、早めに探して複数応募をする事を心がけて下さい!!
アルバイトの経験も将来役立つ社会経験になると思うので、是非学生の間に体験してみて下さいね!

コメント